2023年の大河ドラマ『どうする家康』。
松本潤さん主演の豪華キャストということで注目されていますね。
どうする家康はいつからいつまで放送されるのでしょうか?
初回放送日や前何話になるのか、また撮影情報などを集めてみました。
「どうする家康」はいつから放送?初回は2023年1月8日が有力!
岡田准一、有村架純、ムロツヨシ、阿部寛、『どうする家康』出演 松本潤「今から楽しみ」#岡田准一 #有村架純 #ムロツヨシ #阿部寛 #松本潤 #どうする家康
https://t.co/xsNwqVhuRt pic.twitter.com/hymkIZaXu1— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) November 29, 2021
大河ドラマ『どうする家康』がついに2023年からスタートしますね。
しかも主演はなんと松本潤さん!
放送はいつから始まるのか気になる方も多いのではないでしょうか?
穂s会放送日については、まだ発表されていませんが、(2022年10月現在)
2023年1月8日(日)スタート!ではないかと予想します。
大河ドラマは、例年1月の第1日曜日、もしくは第2日曜日にスタートすることが多いですよね。
過去の大河ドラマ『麒麟がくる』ではコロナなどの影響で、放送が2月までずれ、その次の大河ドラマの開始日が遅れました。
しかし、ペースも戻り、2022年の『鎌倉殿の13人』は初回から通常通りのスタートに…!
そして『鎌倉殿の13人』もいよいよ佳境を迎え、最終回が12月18日になることも発表されましたね。

「どうする家康」はいつまで?全何話?
『どうする家康』はいつまで放送されるのでしょうか?
ここでは、『どうする家康』の放送回数や最終回日について、
- 放送回数は47回
- 最終回は、12月17日
と予想します。
過去10年の大河ドラマの放送回数といつからいつまで放送されたか調査してみると…
大河ドラマ | いつからいつまで? | 前何話? |
---|---|---|
八重の桜 | 2013年1月6日-12月15日 | 50回 |
軍師官兵衛 | 2014年1月5日-12月21日 | 50回 |
花燃ゆ | 2015年1月4日ー12月13日 | 50回 |
真田丸 | 2016年1月10日ー12月18日 | 50回 |
おんな城主直虎 | 2017年1月8日ー12月17日 | 50回 |
西郷どん | 2018年1月7日ー12月16日 | 47回 |
いだてん | 2019年1月6日ー12月15日 | 47回 |
麒麟がくる | 2020年1月19日ー2021年2月7日 | 44回 |
青天を衝け | 2021年2月14日ー12月26日 | 41回 |
鎌倉殿の13人 | 2022年1月9日ー12月18日 | 48回 |
最近の大河ドラマの放送回数は、47~48話。多くて全50話のケースもありました。
(2018年から働き方改革により少し減りましたね。)
2020年の麒麟がくる、2021年の青天を衝けについては、コロナ禍の撮影ということもあり、それぞれ通常より放送回数が減り、スケジュールにも変更も。
2022年の鎌倉殿ではスケジュールはおおむね元通りとなりましたね。
ですので、スタートが1月8日(日)で、47回放送ですと、最終回が12月3日(日)という計算ですが、
特番などが大河ドラマ放送中間に2回程度入る可能性を考慮すると、最終回は12月17日が有力ではないかと思われます。

「どうする家康」の撮影はいつから始まっている?ロケ地は?
さて、『どうする家康』の撮影はもう始まっているのでしょうか?
撮影情報などをチェックしていきましょう!
【松本潤 さぁ!家康へ】
はじまりました。
で、どうする?どうなる?…
2023年の大河ドラマ #どうする家康 。
6/5(日)、主人公・徳川家康を演じる松本 潤さんが、物語の主な舞台の一つである愛知県内でクランクインしました。
▼松本さんからのメッセージです▼https://t.co/YPA9kS1NU4
— NHK広報局 (@NHK_PR) June 6, 2022
まず撮影ですが調べてみると主演・松本潤さんのクランクインは2022年6月5日(日)でした。
今から4ヶ月以上も前から始まっていたんですね。
そしてロケ地は、今回の舞台ともなる東海地方・愛知県がメインではないかと思われます。
また徳川家康の縁の地といえば、静岡県の浜松市も挙げられますね!
ここで、おそらくロケ地として使われるであろうという場所をピックアップしてみたので一つずつ見ていきましょう。
岡崎市
まずは岡崎市です。
ここは家康が生まれ人質となるまでの幼少期を過ごした場所で岡崎城があります。
浜松市
浜松市にある浜松城は、徳川家康の若き頃に天下を盗ったお城です。
徳川家康は浜松城で17年間過ごしました。
静岡市
大河ドラマは基本的に主役の幼少期から始まることが多いですよね。
今回も家康の幼少期があるのであれば、静岡市の駿府城は忘れてはいけません。
駿府城は家康が幼少期に人質として過ごしたお城で、7歳〜9歳頃までいたそうです。
関ケ原(岐阜県)
やはり徳川家康といえば「関ヶ原の戦い」が印象深いのではないでしょうか。
関ヶ原の戦いは徳川家康と石田三成の戦いで、この戦いに家康が勝ち幕藩体制確立の道が切り開かれました。

【#東京03 スペシャル動画 第1弾】
28(金)夜10時の「#プロフェッショナル」は「不器用な覚悟 ~コント師・東京03~」を放送します。
そこで、本日より東京03の3人それぞれの「スペシャル動画」を配信します。
第1弾は #角田晃広 さんです!#角田、#大河ドラマ#不器用な覚悟 pic.twitter.com/8upIikkEtD— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) October 26, 2022
NHKの番組「プロフェッショナル~仕事の流儀」では大河ドラマ「どうする家康」に出演が決まっている東京03角田さんに密着!
どうする家康の撮影の様子が少し覗けそうです。
以上、2023年の大河ドラマ「どうする家康」はいつからいつまで放送されるのか、初回放送日や撮影情報などをお伝えしました。
放送が待ち遠しいですね!
こちらもCHECK