※プロモーションを含みます あらすじ・ネタバレ どうする家康

どうする家康|第26話ネタバレとあらすじを解説「ぶらり富士遊覧」

2023-06-03

この記事では、2023年の大河ドラマ「どうする家康」第26話(2023年7月9日放送)のあらすじをわかりやすく解説します。

ネタバレを含みますのでご注意くださいね。

 

どうする家康|第26話のネタバレとあらすじ

どうする家康第25話では、家康の息子・信康が自害しましたね。妻・瀬名との別れも描かれました...。

 

高天神城の戦

1581年(天正9年)の春、武田軍に奪われた、遠江の高天神城を取り囲んでいます。

 

高天神城は、規模は小さくても、

「高天神を制する者は遠江を制する」

とまで言われる、東海地区では一番の難攻不落の城。

 

家康は、そんな高天神城を武田勝頼から取り返すべく、砦を築いていきます。

そして、兵糧攻めにより、籠城している兵を餓死寸前にまで追い込みました。

 

城将である岡部元信から矢文が放たれますが、家康は、

降伏は受け入れない

と、捨ててしまいます。

 

これには、家康の家臣も驚きました。

武田が憎いのは当然ですが、負けを認め、自分の首と引き換えに兵の助命を願い出た岡部元信の書状を火の中に入れるとは...。

家康に「無益な殺生だ」と言う反感の声も。

 

しかし「上様の命じゃ」と、平然と言い切る家康。

 

さらに、

「無益ではない。援軍を出さない武田軍は、信用を落とし崩壊するしかない。嫌なら帰ってよい」

とまで言う始末です。

 

変わってしまった家康

妻・瀬名と息子・信康を失った家康に同情する家臣が多い中、平八郎や小平太には、家康が腑抜けになったようにしか思えませんでした。

 

平八郎などは、

「信長の犬になり下がった」

との暴言も。

 

そんな平八郎を大久保忠世が、たしなめます。

 

鳥居元忠も、

「殿は賢くなられた」

と、家康をかばいますが、平八郎と小平太と共に去っていきます。

 

スポンサーリンク

武田勝頼の最期

1582年(天正10年)の2月、武田軍との戦に決着をつけるべく、織田・徳川連合軍が、甲斐に攻め込みます。

織田軍は、信長の息子・信忠を先頭に信濃から、徳川軍は駿河から甲斐に向かいます。

 

しかし武田軍では、家中の多くが逃げ出しており、徳川軍が甲斐に攻め込んだ時には、武田の本処置である、躑躅ヶ崎の館は崩壊していました。

そして館裏の要害山の石窟では、僧侶の一団が家康の到着を待っています。

穴山信君(法名・梅雪)でした。

 

穴山信君は、武田の重臣であり、築山にも出入りしていた人物。

織田と徳川の連合軍に協力することを決めていたのです。

 

そこに、鳥居元忠や本多忠勝らが、武田勝頼が織田信忠に討ち取られたと伝えに来ます。

 

大勢の大軍を率いて進撃していた武田勝頼ですが、最後は40人ばかりの兵で、織田信忠が率いる織田軍に立ち向かったとのこと。

 

穴山信君は、涙し、武田信玄・勝頼親子の姿を思い浮かべます。

「例え一人になったとしても、五万の敵を打ち払う」

武田勝頼の、槍を手にして戦に向かった最期でした。

 

こうして、長く続いた、織田と徳川の連合軍と武田軍の戦が、ついに終わりを迎えます。

 

祝いの席で

「ついに武田を滅ぼした...!」

 

しかし、勝頼の首をとったのは織田軍。

自分たちの手で武田を討ちとりたかった家臣たちは悔しがります。

織田信長に花を持たせるための、家康の意図だったのです。

 

「どこまで織田の足を舐めるのか...!」

平八郎は絞り出すように言いました。

 

 

家康は信君らとともに、織田の本陣を訪れます。

祝いの口上を述べ、挨拶代わりの品々を献上すると、信長は、武田勝頼の首が入った首桶を家康に見せます。

「気のすむまで好きにしろ」

 

「恨んではいない」と答える家康に、

「別の誰かを恨んでいるのか」と苦笑する信長。

 

そんなふたりの間に、石川数正が割って入ります。

安土へ帰る日取りを尋ね、武田を討った祝いを徳川にさせてほしいと申し出ました。

 

スポンサーリンク

信長御一行おもてなし

織田の世がゆるぎないものになった今、信長が安土に帰る道すがら、信長をもてなす富士遊覧計画を進めていた家康。

一部の家臣しか知らない計画で、於愛や茶屋四郎次郎も協力していました。

 

しかし、富士の名所にも温泉にも興味を示さない信長に、於愛や茶屋四郎次郎は慌てるばかり。

 

しかも、何も知らされていなかった平八郎と小平太は、怒り心頭で、先に帰ってしまおうとするありさまです。

「殿には深い考えがあるのだ」

左衛門尉がふたりに言いますが…。

 

えびすくい

宴の席で、信長にお酒をつぎながら、家康は今後おさめることになる駿河の国を今川氏真に任せたいと申し出ます。

しかし、今川氏真は無能だからと却下され、その上、伊賀の国を根絶やしにせよとの命令も。

このときも家康は、信長の言うことに従い、反論しません。

 

空気を変えようと、左衛門尉がえびすくいを披露しようとしますが、家康がそれを阻止。

自分が踊ると言います。

 

桜が舞い散る中、全力でえびすくいを披露する家康。

そんな様子を小平太や平八郎は、じっと見つめています。

家康に続き、左衛門尉ら家臣が踊り、信長は上機嫌となりました。

 

次の日、朝駆けの後、家康に笑顔で伝えます。

「愉快であった、今度は俺がもてなす」

 

家康による富士遊覧おもてなしの旅は、無事に成功したのでした。

 

家康の真意

ひとりで野草を擦る家康は瀬名のことを思い出していました。

そこへ左衛門尉ら家臣が部屋へ入ってきました。

「お心の内を打ち明けてくださっても良い頃合いでは…?」

 

家康は「わしもそう思っておった」と返し、続けます。

「信長を殺す。…わしは、天下をとる」

 

第27話に続きます。

 

<< 前回 第25話| 次回 第27話 >>

2023大河ドラマ|どうする家康のネタバレとあらすじ全話まとめ!

 

どうする家康|第26話の解説と感想

第26話では、とうとう武田を滅ぼした織田、徳川軍の富士遊覧が描かれましたね。

ここでは、家康の悲願、甲州征伐について、少しおさらいしておきたいと思います。

 

甲州征伐

天正9年6月、家康は高天神城を攻略し、ほぼ遠江を平定することに成功。

勝頼は高天神城を見捨てたことで武田家の凋落は一気に加速しました。

 

天正10年には武田攻めがスタート。

家康は、勝頼の重臣・穴山信君の内通を信長にとりなし、武田氏滅亡へと導きます。

 

このとき、信長へ従属していた北条も参戦。

家康は信長に従順し、武田氏滅亡後は、駿河国を拝領。

これで三河・遠江・駿河の3か国の領主となったのです。

 

第26話の感想

面白かったですね。

化けた家康。今の家康なら三方ヶ原で武田と対等の戦いをしたかもしれません。

 

これまでの家康はもう観られないのかなと思うとちょっと寂しい気もしますが、やはり家康はこうでなくっちゃね、という感じ。

 

えびすくいのシーンでは、なぜか涙が出てしまいました。

あれは家康の覚悟。秘めたる天下取りの決意。

そんな気持ちを、小平太も平八郎の感じたのではないでしょうか?

 

そして、最後のシーンはびっくりしました。

まさかの家康黒幕説です。

 

予告編では秀吉も妙なこと言ってましたし、誰もが信長の首を密かに狙っているのでしょうか。

来週が楽しみですね。

 

ちなみに2017年の大河ドラマ「おんな城主直虎」では、第48話で富士遊覧の様子が描かれました。

このときのタイトルは、「信長、浜松来たいってよ」。

 

別の歴史ドラマと比較しながら観るのも楽しいです。

過去の大河ドラマを観るのにオススメしたいのは、U-NEXT

31日間無料トライアルがあり、NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」に使用できる1000円分のポイントがもらえるので、1カ月間無料で、「どうする家康」のほか、様々な動画を楽しむことができますよ!

U-NEXTをチェック!

 

こちらもCHECK

 

-あらすじ・ネタバレ, どうする家康

テキストのコピーはできません。