※プロモーションを含みます あらすじ・ネタバレ どうする家康

どうする家康|第27話ネタバレとあらすじを解説「安土城の決闘」

2023-06-10

この記事では、2023年の大河ドラマ「どうする家康」第27話(2023年7月16日放送)のあらすじをわかりやすく解説します。

ネタバレを含みますのでご注意くださいね。

 

どうする家康|第27話のネタバレとあらすじ

甲州征伐の後、徳川が信長御一行の富士遊覧のもてなしに成功した、どうする家康第26話

気分を良くした信長は、次は家康をおもてなしすることに。

 

計画を打ち明ける家康

家康のところに集まった家臣団。

家康の秘めたる計画を知ることになります。

それは織田信長を討つこと。

 

誰の指図も受けないという家康の並々ならぬ決意を示しました。

「誰にもわしの大切なものは奪わせはせぬ!」

 

幸い、織田信長の家臣たちは遠くに出払っており、今いるのは、明智光秀のみ。

家康は光秀を遠ざける策も考えていると言います。

 

信長が家康を安土城に招待

天正10年(1582年)5月、家康が穴山信君らとともに安土城に招待されます。

 

居室で準備している家康の元に、家康の側室・於愛が息子2人、長丸と福を連れて挨拶に来ました。

「行ってらっしゃいませ、父上」

家康は、於愛を特別にかわいがっており、自分に何かあれば、後は頼んだと於愛に伝えます。

そして、この2人の子に、信康の二の舞にならないように、この世を生き抜いてほしいと願うばかりの家康でした。

 

一方で、家康の家臣たちは、このまま家康を安土城に行かせていいものかと思案していました。

織田信長が徳川と組んだのは、武田軍を倒すため。

武田軍が滅びた今、家康を邪魔者扱いしてもおかしくない、と。

 

於愛は、家康から何かを感じ取ったようで、心配事でもあるのかと問います。

「兎は狼より強いと思うか?」と、於愛に問いかける家康。

 

家康の袂には、今は亡き妻・瀬名の形見となった木彫りの兎が入っていました。

瀬名の言葉を於愛にも問いかけたのです。

 

「狼が強いに決まっています。でも兎の方がたくましいかもしれませんな」

と答える於愛。

家康は、「あなたならできます」と言った瀬名の最後の言葉を思い出し、もう大切な人を奪わせはしないと心に誓うのでした。

 

スポンサーリンク

光秀の不手際

安土城に向かっていた家康一行は、信長が琵琶湖の東に築いた巨大要塞ともいえる、安土城を一目見て息を飲みます。

規模が大きく、誰もが驚くほどの安土城。

そこで開かれた宴も豪華です。

 

家康には、見たことのない料理が多く、恐々と箸をすすめていますが、味も分からないほど緊張していました。

明智光秀が、次の膳は淀の鯉だと得意げな顔で料理の説明を始めます。

 

その当時、秀吉は毛利輝元との戦で中国に入ったまま。

柴田勝家は、北国に向かい、越後の上杉景勝を追い詰めており、明智光秀が家康の饗応役を務めていました。

 

家康が、その鯉を口に運ぼうとするのですが、鼻をひくつかせ、食べるのをためらいます

家康の家臣・酒井忠次や信君、信長までがにおいを嗅ぎ…。

光秀は、心外そうな表情で、日本一の淀鯉で、臭みは一切無いと言います。

 

そうでしょうと言いながら、家康が顔をしかめつつも食べようとしたとき。

「当たったら大変な事だ、やめておけ」

と信長が光秀を睨みながらストップをかけました。

 

「家康が高貴な料理に慣れていないのでは…」

 

焦った光秀のその言葉に、信長が立ち上がり、皆の前で光秀を蹴り倒します。

「出て行け!」

 

信長は、誰であってもしくじりを許さない人間。

光秀は饗応役の任を解かれて、秀吉の援軍として中国に行かされたのでした。

 

スポンサーリンク

信長と家康の対峙

その夜、信長と家康は2人きりで酒を交わしました。

そこで、信長が鯉の件を持ち出し、本当に臭っていたのかと家康に問います。

 

使えない者は容赦なく切り捨てると言う信長に、なかなかそうはいかない」と家康が返すと、

信長は、それがいかんのだと、諭します。

「甘く見られると寝首をかかれるぞ、誰も信じるな、信じられるのは己一人だ」

 

しかし、家康の考えは違っていました。

「信じなければ信じてもらえない、それで裏切られるなら、それまでの器」

今は亡き松平家の重臣・鳥居忠吉に教えられたことです。

 

ひとりでは何も出来ず、皆の助けがあったからこそ、ここまで生きてこれた。

 

家康は、一足先に京でお待ちしてますと、信長に一礼して立ち上がります。

「今日で待ち伏せして俺を討つつもりか?」

「腹の内を見せなくなったな」とつぶやく信長。

 

信長は家康の企みを見破っていました。

これまで、多くの人々の命を奪ってきた信長は、その分の命の重さを背負ってきたかのようです。

そして、覚悟もあると。

無残に殺される、最期を迎えるであろう、そんな覚悟の心を信長は持っていました。

 

大変なのは、これからという信長。

「恨め、憎んでもいい。だから俺のそばで俺を支えろ。」

 

しかし、家康はうなずきませんでした

妻子を処罰し、何事もなかったかのように信長に仕えるなど耐えられない

「わしは、わしのやり方で世をおさめる」

 

「弱き兎が狼を食らうんじゃ。」

信長の耳元でそうつぶやく家康。

 

信長は、あきらめたように、そしてどこかうれしいそうに、

「本当に俺の代わりをやる覚悟があるなら、俺を討て!待っててやるさ。やってみろ、白兎!」

と家康に言うのでした。

 

天正10年5月29日、信長は、わずか100人ほどの供を率いて安土城を出発。

信長が京の宿所・本能寺に到着したのと入れ違うように、家康は和泉の堺に向かって行きました。

 

第28話に続きます。

 

<< 前回 第26話| 次回 第28話 >>

2023大河ドラマ|どうする家康のネタバレとあらすじ全話まとめ!

 

スポンサーリンク

どうする家康|第27話の解説と感想

信長を討つ計画を家臣たちに打ち明けた家康。

しかも、場所は今日の本能寺。

 

これは興味深いですね。第27話も見応えのある回となりました。

 

まずは、第27話のメインイベントとなる「安土饗応」についておさらいしておきたいと思います。

 

天正10年5月、武田を滅ぼしたことへの功績を讃え、織田信長が、徳川家康と穴山梅雪を安土城でもてなしました。

安土饗応は、5月15~17日の3日間。

計4回140品もの豪華な料理が振る舞われたそうです。

 

光秀の失態は本当にあったのか?

その接待役を任されたのが明智光秀。

光秀は大阪や堺、京都などなど各所から美味の食物を取り寄せたといわれています。

 

しかし、この際、家康に出した魚が腐っていたとして信長に責められたという有名なエピソードがありますね。

これが原因で信長への怨恨、そして本能寺の変につながるという説もありますが…。

 

信長の伝記として有名な「信長公記」では、このエピソードは記されていません。

これが記されているのは、『川角太閤記』。

聞き書きなどをまとめた豊臣秀吉の逸話集ですが、あの光秀が「魚を腐らす」という失態を犯すのは考え難いという考え方も多いですよね。

 

どちらかと言えば、今回の「どうする家康」でも、魚が腐っていたことについて信長は懐疑的であるようです。

とすれば、信長が光秀をけり倒した理由は何だったのでしょうか。

 

第27話の感想

27話では、信長を討つために、明智を遠ざける策として、魚が腐っているように振る舞った家康でしたね。悔しそうな明智光秀の表情も印象的でした。

何よりの見どころは、家康と信長の対峙です。

今回、ふたりは初めて本音をぶつけ合ったのではないでしょうか。

 

信長を討つことを密かに計画していた家康。

しかし、信長はそんな家康の心境に気づいています。

そして、信長の人間らしい一面も見えて、こころ揺さぶられる家康の微妙な心持ちも上手く表現されていたのではないかと思います。

 

それでも、信長を許さないと決めた家康。

信長と家康は対等であり、信長も家康の挑戦状を受け止めました。

 

来週の本能寺の変は、どうなるのでしょうか?

家康が明智に先を越されるという結果になるのか…。

 

2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』では最終回直前の第49話で安土饗応が描かれましたね。

 

安土饗応のシーンを他の歴史ドラマと比較しながら観るのも楽しいですよ。

過去の大河ドラマを観るのにオススメしたいのは、U-NEXT

 

31日間無料トライアルがあり、NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」に使用できる1000円分のポイントがもらえるので、1カ月間無料で、「どうする家康」のほか、様々な動画を楽しむことができますよ!

U-NEXTをチェック!

 

こちらもCHECK

 

-あらすじ・ネタバレ, どうする家康

テキストのコピーはできません。