各社紹介ページ

第一交通産業株式会社
#タクシー #バス #マンション #商業施設 #沖縄
メッセージ
今年で参加4年目になりますが、引き続き柔軟なアイデアから生まれる可能性に期待しています。
応募お待ちしております。
▼ 第一交通産業株式会社 紹介動画 ▼
会社概要
第一交通産業株式会社
住所:北九州市小倉北区馬借2-6-8
設立年:1960年
資本金:20億円
拠点:全国34都道府県 グループ会社約170社
従業員数:約15,000人
代表取締役社長:田中 亮一郎
1960年にタクシー5台で創業し、M&Aを繰り返しながら全国展開、現在ではタクシー保有台数(約8,400台)日本一。タクシー事業にとどまらず不動産、介護福祉、ファイナンス事業、沖縄でのバス、高速船など総合生活産業として地域の快適な生活環境の創造に努めています。
〈 ホームページ 〉
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/
事業内容
■交通事業
タクシー(一般、ハイヤー、介護、福祉、代行運転、乗合など)、バス(観光、路線、乗合)、霊柩車など
■不動産関連事業
マンション、戸建住宅の分譲、ビル賃貸・管理、駐車場運営管理、不動産企画開発、商業施設開発、不動産再生など
■国際事業
ミャンマーにて、水産加工・輸出、日系企業駐在員向けハイヤー。その他、インド・中国・韓国にも展開
■その他関連事業
高速船の運航(沖縄)、ファイナンス、自動車整備、介護・福祉、医療、ゴルフ練習場、通販(逸品倶楽部)、保険代理店
担当者紹介

総務部
中村 裕
1990年に入社以来、総務部に在籍。
北九州市在籍50年。

奥村 麻里
2013年に入社。
不動産営業、交通事業部、企画調整室を経て、現在 総務部広報担当として配属。
プロジェクト参加の背景
創業60周年を迎えた当社はこれまで固定概念が強く根付おりましたが、本企画の参画からイノベーション機会の発掘に取り組んでまいりました。
今年で参加4年目になりますが、引き続き柔軟で斬新なアイデアに期待しています。
募集テーマ
自由テーマ
弊社と共創できそうな内容であれば何でも提案ください。
デモデイまでに試作品/試作サービスが作成できている必要があります。
共創事例 / イメージ
・2016年 IoT機器とタクシーを活用した徘徊者等発見支援の実証実験
・2017年 自動車事故防止のための共同研究
プロダクト開発後の展開
・自社サービスへの導入
・共同営業開拓
提供リソース(共創時&プロダクト開発後)
・全国34都道府県にあるグループ会社約170社や提携会社約400社への販売ルート
・タクシー・バス9,000台の車内告知