ナオ

ドラマ鑑賞歴30年!90年代のドラマから解説できます! ここでは、朝ドラや大河ドラマで気になることをシェア! 一緒にドラマを楽しみましょう♪

らんまん第82話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/27

らんまん第82話のあらすじとネタバレ感想「長女の成長と新たな取り組み」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第82話(第17週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第17週のテーマは「ムジナモ」です。   らんまん第82話のあらすじとネタバレ 高知の竹雄と綾の元に、万太郎から園子誕生の知らせが届きます。   新たな決意 万太郎の手紙に竹雄と綾は大喜び。   手紙の中には、万太郎が描いた園子の似顔絵も同封されていましたが、人の顔を描くのは苦手な万太郎の絵に、ふたりは苦笑いします。 ...

らんまん第81話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/25

らんまん第81話のあらすじとネタバレ感想「一生かけても返せない恩」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第81話(第17週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第17週のテーマは「ムジナモ」です。   らんまん第81話のあらすじとネタバレ 万太郎が植物採集の旅から帰ってきた日、寿恵子は無事に長女を出産します。   「この子の人生にありとあらゆる草花が咲き誇るように」 と、長女の名を「園子」と名付けたふたり。 新しい家族が増え、幸せな日々を送ります。   ローマ字の普及 田邊教 ...

らんまん藤丸次郎のモデルは?役は誰?

2023/9/15

らんまん藤丸次郎のモデルは田中延次郎と藤井健次郎?経歴や業績をチェック!

2023年4月スタートのNHK朝ドラ「らんまん」。 東京大学の研究室で、万太郎に協力する学生のひとり、藤丸次郎が登場しますが、モデルはいるのでしょうか? 藤丸次郎のモデルと思われる人物についてリサーチしました。   らんまん藤丸次郎のモデルは二人いる? らんまんで、万太郎が出入りする東京大学の学生・藤丸次郎。 繊細でやさしいキャラクター。いち早く万太郎と仲良くなった学生のひとりですね。   そんな藤丸次郎のモデルとなって実在の人物は二人いると考えられており、それがこちらのふたり どちら ...

らんまん第80話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/21

らんまん第80話のあらすじとネタバレ感想「命の誕生」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第80話(第16週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第16週のテーマは「コオロギラン」です。   らんまん第80話のあらすじとネタバレ 藤丸と旅に出ている万太郎からの手紙。 万太郎は、寿恵子の身を案じるとともに、子どもの誕生を楽しみに待ちわびる気持ちが綴られていました。   待ちわびる寿恵子 寿恵子は、万太郎から送られてくる植物標本を乾燥させる作業や、イチから紹介された内職をせっ ...

らんまん第79話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/20

らんまん第79話のあらすじとネタバレ感想「目に見えないもの」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第79話(第16週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第16週のテーマは「コオロギラン」です。   らんまん第79話のあらすじとネタバレ 寿恵子に見送られ、万太郎は、植物採集の旅とタキの墓参りへと出かけていきます。   万太郎が描く植物画 その頃、万太郎が出した『日本植物志図譜第二集』が、博物館の野田先生や里中先生、そして、大学の田邊教授の元に届きます。 『日本植物志図譜第二集』は ...

らんまん第78話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/19

らんまん第78話のあらすじとネタバレ感想「藤丸の決断」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第78話(第16週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第16週のテーマは「コオロギラン」です。   らんまん第78話のあらすじとネタバレ トガクシソウの一件で、植物を巡る争いに嫌気がさし、大学を辞めたいとまで言い出した藤丸。 「息ができなくなる」 そこまで苦しんでいた藤丸に万太郎がかけた言葉は…。   休学 そんな藤丸に万太郎は気づいてやれなくて悪かったと謝ります。   ...

らんまん第77話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/18

らんまん第77話のあらすじとネタバレ感想「大学を辞めたい」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第77話(第16週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第16週のテーマは「コオロギラン」です。   らんまん第77話のあらすじとネタバレ 万太郎が帰宅したとき、寿恵子は、部屋の隅の方で横たわっていました。 妊娠のせいで、眠気が激しく食欲もないようです。   揚げ芋 心配した万太郎が、寿恵子に食べたいものはないか?と尋ねると、寿恵子は「文太さんのかるやきが食べたい」と言います。 かる ...

らんまん第76話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/17

らんまん第76話のあらすじとネタバレ感想「厳しい世界」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第76話(第16週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第16週のテーマは「コオロギラン」です。   らんまん第76話のあらすじとネタバレ 田邊教授が着々と発表の準備を進めていた新種トガクシソウ。 しかし、イギリスに留学していた伊藤孝光がイギリスの植物雑誌に先に発表してしまいました。   田邊教授の名前がつけられるはずだったトガクシソウの学名は幻となったのです。   厳しい ...

らんまん大窪のモデルは大久保三郎!

2023/9/15

らんまん大窪のモデルは大久保三郎!牧野富太郎と偉業を成し遂げる!

2023年4月スタートのNHK朝ドラ「らんまん」。 東京大学の植物学教室では個性豊かなキャラクターが登場していますが、今回はその中でも大窪昭三郎助手をピックアップ。 大窪のモデルと思われる「大久保三郎」がどんな人物だったのかリサーチしました。   らんまん大窪のモデルは大久保三郎!どんな人? らんまんで、万太郎が東京大学に初めて来たときは、助教授・徳永の腰巾着のような存在だった助手の大窪昭三郎。 今野浩喜さんが個性的に演じていらっしゃいますね。   大窪昭三郎のモデルとなっている人物は ...

らんまん第75話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/17

らんまん第75話のあらすじとネタバレ感想「ヤマトグサ」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第75話(第15週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第15週のテーマは「ヤマトグサ」です。   らんまん第75話のあらすじとネタバレ 十徳長屋に、石版印刷機が搬入されます。 万太郎の図版印刷作業が始まり、寿恵子も力になります。   図譜の作成と論文 万太郎は、日本植物誌図譜の巻頭を土佐の植物にすることを決めていました。 その花は「ショウロウホトトギス」です。   万太郎 ...

らんまん第74話のネタバレとあらすじ感想

2023/7/13

らんまん第74話のあらすじとネタバレ感想「新種の発見!」

2023年4月から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」。 この記事では、「らんまん」第74話(第15週)のネタバレとあらすじ、感想をまとめています。 第15週のテーマは「ヤマトグサ」です。   らんまん第74話のあらすじとネタバレ 万太郎が暮らす長屋を訪れた大窪は、万太郎に頭を下げます。 万太郎が高知で採集してきた植物を共同研究させてほしいというのです。   植物を愛する心 大窪は、これまで自分の意志とはどこか違うところで、植物学に携わってきました。 しかし、植物を純粋に愛す ...

伊藤圭介(植物学者)と牧野富太郎の関係は?

2023/9/15

伊藤圭介(植物学者)と牧野富太郎の関係は?らんまんには孫が登場!?

2023年4月スタートのNHK朝ドラ「らんまん」。 「日本植物学の父」といわれた牧野富太郎博士がモデルですが、その前に日本の植物学築いた人物「伊藤圭介」さんがいます。 今回は、医師であり植物学者の伊藤圭介の功績、また牧野富太郎との関係についてもご紹介します。   伊藤圭介ってどんな人? 伊藤圭介は、江戸時代から明治初めにかけて日本を代表する植物学者。医師としても活躍し、多くの業績を残しました。   名古屋出身の医師で本草学者 伊藤圭介は、1803(享和3)年に、医者である父・西山玄道と ...